「Amazonプライムビデオを倍速で見たい」「倍速でたくさんの動画が見たい」そう思うことありませんか?
この記事では、Amazonプライムビデオを倍速で見る方法を解説します。Amazonプライムビデオは「Video Speed Controller」という拡張機能を使うことで倍速再生できます。
それでは、Amazonプライムビデオを倍速で見る方法を手順付きで解説しますね。
Amazonプライムビデオを倍速で見る方法
Amazonプライムビデオは倍速で見れます。ただ、倍速で見れる端末と見れない端末がありますので、次の5つの端末を見てみましょう。
端末 | Amazonプライムビデオが倍速で見れる |
PC | ◯ |
テレビ | ◯ |
Androidスマホ | ◯ |
iPhone | × |
iPad | × |
それぞれ、具体的に解説していきますね。
PCでAmazonプライムビデオを倍速で見る
PCでAmazonプライムビデオを倍速で見るには、PCのGoogle Chromeのブラウザに拡張子機能の「Video Speed Controller」を追加する必要があります。設定は1分ほどででき、とても簡単です。
「Video Speed Controller」は無料で追加できます。
テレビでAmazonプライムビデオを倍速で見る
テレビでAmazonプライムビデオを倍速で見るには、PCに「Video Speed Controller」を追加し、HDMIケーブルでPCとパソコンを繋ぎます。
テレビの入力切替を「HDMI」に変更し、PCで再生したAmazonプライムビデオをテレビで見れますので、倍速再生ができます。
AndroidスマホでAmazonプライムビデオを倍速で見る
AndroidスマホにKiwi Browserをインストールし、「Super Video Speed Controller」を追加することで、Amazonプライムビデオの倍速再生が可能です。
Kiwi BrowserはGoogle Chromeの拡張子が使えるので、「Super Video Speed Controller」を検索します。拡張子を追加したら、Kiwi BrowserでAmazonプライムビデオにログインしましょう。
モバイル版で表示されているので、PC版への表示に切り替えることで、倍速再生が可能になります。
iPhoneでAmazonプライムビデオを倍速で見る
iPhoneでAmazonプライムビデオを倍速で見ることはできません。モバイルのGoogle Chromeアプリには「Video Speed Controller」が追加できないからです。
また、Amazonプライムビデオアプリは倍速機能はありません。
iPadでAmazonプライムビデオを倍速で見る
iPhoneと同様に、Amazonプライムビデオを倍速再生できません。Macでは拡張子の「Video Speed Controller」を追加できるので、PCかテレビからの倍速視聴がおすすめです。
Amazonプライムビデオを倍速で見る設定手順
Amazonプライムビデオを倍速で見るには、Google Chromeのブラウザに「Video Speed Controller」という拡張子を追加する必要があります。追加手順を解説しますね。
Chrome拡張子「Video Speed Controller」の追加手順
Google Chromeの拡張子「Video Speed Controller」を追加する手順は、次の2ステップです。
1.Chromeのブラウザから「Video Speed Controller」を検索する
Google Chromeを開き、検索画面に「Video Speed Controller」と入力し検索します。
▼こちらをクリックでも飛べます
2.「Chromeに追加」をクリックして、「拡張子を追加」をクリック
右側にある、青い「Chromeに追加」をクリックします。

「拡張子を追加」をクリックします。クリックするだけで反映するので、簡単です。

「Video Speed Controller」の使い方
「Video Speed Controller」の使い方を画像付きで解説します。
1.Amazonプライムビデオを開き、見たい動画をスタートする
Google Chromeのブラウザから「Amazonプライムビデオ」を開きます。(先に拡張子「Video Speed Controller」を追加してあるのが条件です)
2.「S」と「D」でスピードを調整する
Amazonプライムビデオで見たい動画を流すと、左上にスピードが出ます。下の画像では1.00と書いてありますが、1倍という意味です。(通常スピード)

「S」を押すとスピードが0.1倍ずつダウンし、「D」を押すとスピードが0.1倍ずつアップします。好みのスピードになるまで、何度か押して調整しましょう。
「Video Speed Controller」には、スピード変更以外にも機能がありますので紹介しますね。
「」の機能 | キー |
速度表示のオン・オフ | V |
速度を下げる | S |
速度を上げる | D |
巻き戻し | Z |
早送り | X |
速度を戻す | R |
優先速度に戻す | G |
優先速度というのは、前もって設定した速度のことです。
Google Chromeの拡張機能のマーク(パズルのピースマーク)から、「Video Speed Controller」を選ぶことで、優先速度を設定できますので、ぜひ試してみてください。
Amazonプライムビデオを倍速再生できない理由
Amazonプライムビデオは倍速で再生できる端末と、倍速で再生できない端末があります。そもそも、Amazonプライムビデオには倍速再生機能がありません。
ファイヤースティック・iPhone・iPad・safariでは倍速再生できない
ファイヤースティック(Fire TV Stick)で、Amazonプライムビデオの倍速再生はできません。なぜなら、Amazonプライムビデオに倍速再生機能がないからです。
他にも、モバイル版のGoogle Chromeに拡張子の「Video Speed Controller」が追加できないという理由から、iPhoneとiPadでも倍速再生はできません。同じくSafariも「Video Speed Controller」が追加できないので、Amazonプライムビデオの倍速再生は不可能です。
まとめ:Amazonプライムビデオを倍速再生するには、Chrome拡張子「Video Speed Controller」が必要
Amazonプライムビデオには、倍速再生する機能がありません。Google Chromeの拡張子「Video Speed Controller」を追加することで、Amazonプライムビデオを倍速再生できます。Amazonプライムビデオが倍速再生できる端末は、以下の3つです。
- PC
- テレビ
- Androidスマホ
Google Chromeに拡張子「Video Speed Controller」を追加する手順は、とても簡単です。
- Chromeのブラウザから「Video Speed Controller」を検索する。
- 「Chromeに追加」をクリックして、「拡張子を追加」をクリック
この2ステップで拡張子を追加できます。
また、「Video Speed Controller」の使い方はとてもシンプルです。
- Amazonプライムビデオを開き、見たい動画をスタートする
- 「S」と「D」でスピードを調整する
一度「Video Speed Controller」を追加してしまえば、Amazonプライムビデオの倍速再生が可能です。
しかし、「Video Speed Controller」はモバイル版のGoogle Chromeには、追加することはできません。つまり、iPhoneやiPadでは倍速再生は不可能です。
また、ファイヤースティックとSafariも倍速再生はできません。
Amazonプライムビデオを倍速で見ることで、たくさんの動画が見れます。よりたくさんの動画を見て、Amazonプライムビデオを使い倒しましょう。
ぜひ、参考にしてくださいね。
コメント