PS3でAmazonプライムビデオを見る方法や注意点を解説

Amazonプライムビデオはさまざまなデバイスで視聴可能な動画配信サービスですが、PS3でも視聴できるのは知っていますか?PS4、PS5と新機種が発売されている昨今ですが、2023年現在でもPS3本体を持っている方はまだまだいるはず。

そこでこの記事では、PS3でAmazonプライムビデオを見る方法や、注意点などについて解説します。

PS3を使えばAmazonプライムビデオをテレビで見られるようになるので、持っている方はぜひ利用してみてくださいね。

AmazonプライムビデオはPS3でテレビ視聴できる

Amazonプライムビデオをテレビで見る方法はいくつかありますが、そのひとつがPS3を利用することです。まずはPS3を使ってAmazonプライムビデオを見る際のポイントを、以下の3つに絞って解説。

  • AmazonプライムビデオのPS3用アプリは早送りや字幕機能も使用可能
  • 注意点①:対応画質はHDとSDの2種類
  • 注意点②:ダウンロード機能は使えない

パソコンやスマホから利用する場合と同じ感覚で使えますが、少し勝手が違うところもあるのでチェックしてみましょう。

AmazonプライムビデオのPS3用アプリは早送りや字幕機能も使用可能

AmazonプライムビデオのPS3用アプリは、早送りや字幕機能といった基本的な機能は変わらず利用できます。

PS3のコントローラーを使って操作する以外は、PCやスマホで視聴するのとほとんど変わらないので安心してくださいね。

注意点①:対応画質はHDとSDの2種類

本来プライムビデオの対応画質は以下の4種類です。

  • 4K
  • フルHD
  • HD
  • SD

しかし、PS3で見る場合はHDとSDの2種類にのみ対応しており、スマホなどで高画質で見た後PS3で視聴すると画質が悪く感じるかもしれません。HD画質はDVD相当の画質なので、低画質というほどではありませんが覚えておくとよいでしょう。

なお、画質は通信環境によって変わります。ネット回線が不安定な状態だと画質が悪くなってしまうので注意してください。PS3での画質を向上させたいときは、HDMIケーブルを別途購入すると改善されます。

注意点②:ダウンロード機能は使えない

PS3でAmazonプライムビデオを利用する際は、ダウンロード機能は使えません。

オフライン環境で使用できるのがメリットなので、据え置き機であるPS3で使う機会はあまり無いかもですが、覚えておいてください。

AmazonプライムビデオをPS3で見る方法

AmazonプライムビデオをPS3で見る方法について解説します。内容は以下の通り。

  • Amazonプライムビデオを見るにはPS3のネット環境への接続が必要
  • AmazonプライムビデオをPS3で見る方法
  • 2回目以降のログインは「テレビ/ビデオサービス」からログイン可能
  • PS3のAmazoプライムでアカウント変更(プロフィール切替)する方法

利用方法が分からないという人は、ぜひ参考にしてみてください。

Amazonプライムビデオを見るにはPS3のネット環境への接続が必要

Amazonプライムビデオを見るには、PS3をネット環境へ接続する必要があります。

PS3自体はネット環境が無くても使えるゲーム機なので、ネットへの接続を行っていない場合は、Wi-Fiなどで接続できる環境を整えましょう。

AmazonプライムビデオをPS3で見る方法

AmazonプライムビデオをPS3で見る手順を解説します。

  1. PS3のホーム画面を起動して「PlayStation Network」を選択
  2. 「Play Station Store」を選択
  3. 「アプリ」欄から「Amazonビデオ」をダウンロード
  4. 「Amazonビデオ」のアプリを起動
  5. 「サインインして今すぐ観る」を選択
  6. メールアドレスまたは電話番号とパスワードを入力して「サインイン」
  7. デバイスの登録完了画面が出てサインイン完了

以上でAmazonプライムビデオが視聴できるようになります。

2回目以降のログインは「テレビ/ビデオサービス」からログイン可能

Amazonプライムビデオを2回目以降利用する場合は、ホーム画面の「テレビ/ビデオサービス」欄にアプリが並んでいます。

再度PlayStation Storeを開く必要はないので安心してくださいね。

PS3のAmazoプライムでアカウント変更(プロフィール切替)する方法

残念ながら、2023年4月現在、PS3のAmazoプライムでアカウント変更(プロフィール切替)する方法は無いようです。

親アカウントでの視聴のみになってしまうので、どうしても別のプロフィールで見たい場合は他のデバイスを使いましょう。

AmazonプライムビデオがPS3で見れないときの対処・設定方法

AmazonプライムビデオがPS3で見れない、以下のようなときの対処・設定方法を解説します。

  • サインインできない【コード入力とは何?】
  • 音声が出ない
  • 画面が止まる
  • 画質が急に悪くなる
  • インターネット接続エラーと表示される

突然見れなくなってしまった方はチェックしてみてください。ただし、前提としてPS3のファームウェアなどが最新の状態が推奨されます。

ホーム画面の「設定」欄に「システムアップデート」と表示が無いか確認しておきましょう。

サインインできない【コード入力とは何?】

サインインができなくなり、「コードを入力してください」を画面に表示されたときは、PCやスマホからデバイスの登録をすることで解決します。

登録用URLはこちら

「登録デバイス」を選択して、端末の登録を完了しましょう。

音声が出ない

PS3でAmazonプライムビデオの音声が出なくなったときは、まずは一旦PS3の電源を切って再起動してみてください。

それでも音が出ない場合は、アプリの再インストールを試しましょう。

画面が止まる

動画の再生中に映像が止まる場合は、ネット接続に不具合がある可能性があります。各回線ごとに時間帯によっては接続が重くなることがあるので、スマホやPCなどを接続してみて確認しましょう。

全体的に接続が重ければ、時間を置いて再度試してみてください。また、ルータやモデムの再起動によって正しく動作するかも合わせて確認します。

画質が急に悪くなる

画質が急に悪くなるのも、インターネットの接続に不具合がある可能性があります。時間を置いて接続したり、PS3や各種デバイスの再起動を行いましょう。

いずれの場合も解決しない時は、Amazon側のサーバー不具合などの原因が考えられます。

インターネット接続エラーと表示される

画面に「インターネット接続エラー」と表示された場合は、インターネットに繋がっていません。

PS3本体やルータの再起動を試みて、解決しない時はアプリを再インストールしてみてください。

PS3用アプリをアップデートしたのに見れない

PS3のファームウェアをアップデートしたのに見れないときは、アプリの再インストールを行ってみてください。それでも解決しない場合、PS3側の不具合の可能性があります。

プライムビデオをPS3で見る際のよくある質問

AmazonプライムビデオをPS3で見る際の、よくある質問を解説します。

  • PS3以外にテレビで見る方法は?
  • PS3はデバイス登録が必要?
  • PS3でのサポートはいつ終了する?
  • PS3のAmazonプライムビデオはスマホ操作可能?

登録前にチェックしておくと、トラブルが起こった際に焦りにくくなるので、ぜひ予めチェックしてみてくださいね。

PS3以外にテレビで見る方法は?

Amazonプライムビデオを、PS3以外でテレビ視聴できるデバイスは以下の通りです。

  • HDMIケーブルでPCを接続
  • スマートTV
  • Fire TV/Stick
  • Chromecast
  • Apple TV
  • 対応のBlu-rayプレイヤー
  • PS4/PRO
  • PS5
  • Xbox Series X/Series S
  • Xbox One

Fire TV Stickなどのメディアストリーミング端末を使うのがコスパが良くおすすめ。

PS3はデバイス登録が必要?

PS3は、基本的にアプリからサインインすることで自動的にデバイス登録されるので操作は不要なはずです。

もしも登録が必要な時は、画面にコードが表示されるので、こちらの登録用URLから入力すれば登録できます。

PS3でのサポートはいつ終了する?

Amazonプライムビデオは、2023年4月現在もPS3で視聴できますが、Huluなど一部の動画配信サービスはPS3でのサポートが終了しています。

PlayStationもPS5まで発売されており、PS3ユーザーはどんどん減っていくため、今後も視聴できるとは限りません。

もしもテレビでAmazonプライムビデオを見るためにPS3の購入を考えている人は、サポートが終了する可能性があることを覚えておきましょう。

PS3のAmazonプライムビデオはスマホ操作可能?

PS3はFire TV Stickなどのように、スマホをリモコン代わりに利用できません。Amazonプライムビデオの操作はコントローラーで行うことになります。

コントローラーは無線で利用できますがバッテリーが切れるともちろん動かなくなるので、こまめにケーブル接続して充電しておきましょう。

まとめ:AmazonプライムビデオをPS3を使ってテレビで見よう

Amazonプライムビデオは、PS3を使うことでテレビの大画面で動画が見られるのが魅力です。普段からPS3でゲームをする人も、いちいちデバイスの切り替えをしなくていいので手間が省けるのがメリット。

一方で、PS3は2006年に発売されており、既に15年以上経過しているゲーム機です。他の動画配信サービスのように、Amazonプライムビデオのサポートが終了する可能性がある点は覚えておいてください。

その点さえ覚えておけば、PCやスマホと同じような感覚でAmazonプライムビデオが見られるのでおすすめ。自宅にPS3が眠っているという人は、ぜひ本記事を参考にAmazonプライムビデオを視聴してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました