Amazonプライムビデオのアプリが落ちる時の対処法

Amazonプライムビデオの視聴中・ダウンロード中にアプリが落ちて困っていませんか?

デバイスを再起動したり、アプリをアンインストールしてみたりしても変わらない。

そんな時はデバイスやアプリ以外に原因があります。

この記事では、プライムビデオアプリが落ちる時の対処法をデバイスごとに解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

Amazonプライムビデオのアプリが落ちる時の対処法

プライムビデオのアプリが落ちる時の対処法を以下のデバイスごとに紹介します。

以下で1つずつ解説していきます。

iPhone/iPadでアプリが落ちる時の対処法

iPhone/iPadでアプリが落ちる時の対処法は以下の3つです。

  • OSをアップデートする
  • アプリをアップデートする
  • iPhoneの容量を確認する

以下で1つずつ解説していきます。

OSをアップデートする

プライムビデオアプリが対応しているiOSのバージョンは14.0以降です。

iOSのバージョンの確認手順は以下の通りです。

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「ソフトウェアアップデート」をタップ

iOS14未満の場合は、アップデートしましょう。

アプリをアップデートする

プライムビデオアプリをアップデートしていないとアプリが落ちる原因となります。

iPhoneでアプリをアップデートする方法は以下の手順です。

  1. 「App Store」を開く
  2. 画面右下の検索から「プライムビデオ」と検索
  3. プライムビデオアプリのアイコンをタップ
  4. アイコン横の「アップデート」をタップ

アイコン横で「開く」と表示されている場合は、最新バージョンにアップデートされています。

iPhoneの容量を確認する

ダウンロード中にアプリが落ちる場合は、iPhoneの空き容量がないことが原因です。

iPhoneき容量を確認する手順は以下の通りです。

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「一般」をタップ
  3. 「iPhoneストレージ」をタップ

空き容量が少ない場合は、写真や動画などの整理をしましょう。

Androidでアプリが落ちる時の対処法

iPhone/iPadでアプリが落ちる時の対処法は以下の4つです。

  • OSをアップデートする
  • アプリをアップデートする
  • キャッシュを削除
  • スマホの容量を確認する

以下で1つずつ解説していきます。

OSをアップデートする

プライムビデオアプリが対応しているAndroidOSのバージョンは5.1以上です。

AndroidOSの確認手順は以下の通りです。

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「端末情報」をタップ
  3. 「Androidバージョン」をタップし、バージョンを確認

※端末によって方法が異なる場合があります

Android OS5.1未満の場合は、ソフトウェアのアップデートを行いましょう。

アップデートする手順は以下の通りです。

AndroidOSをアップデートする手順
  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「端末情報」をタップ
  3. 「ソフトウェア更新」タップ
  4. 「今すぐ更新」をタップ
  5. 「インストール」をタップ

ソフトウェアが更新されたら、プライムビデオを視聴して落ちないか確認してみましょう。

アプリをアップデートする

プライムビデオアプリをアップデートしていないとアプリが落ちる原因となります。

Androidでアプリをアップデートする方法は以下の手順です。

  1. 「Google Play」を開く
  2. 「プライムビデオ」と検索
  3. プライムビデオアプリのアイコンをタップ
  4. 「更新」をタップ

「開く」と表示されている場合は、最新バージョンにアップデートされています。

キャッシュを削除

キャッシュとは、今まで表示されたウェブサイトなどのデータを一時的に保存する機能です。

キャッシュが蓄積すると、スマホの動作が遅くなるので削除しましょう。

Androidでキャッシュを削除する手順は、以下のとおりです。

  1. 「設定アプリ」をタップ
  2. 「端末管理」をタップ
  3. 「SDカードと領域保存」をタップ
  4. 「キャッシュデータ」をタップ
  5. 「キャッシュデータを消去しますか?」で「はい」をタップ

これで、キャッシュの削除は完了です。

※お使いのAndroidスマホによって、操作が異なる場合があります

スマホの容量を確認する

ダウンロード中にアプリが落ちる場合は、スマホの空き容量がないことが原因です。

Androidで空き容量を確認する手順は以下の通りです。

  1. 「設定」アプリを開く
  2. 「ストレージ」をタップ
  3. 空き容量を確認

空き容量が少ない場合は、写真や動画などを削除しましょう。

PCでアプリが落ちる時の対処法

PCでアプリが落ちる時の対処法は2つあります。

  • PCの容量を確認する
  • ブラウザでの視聴に切り替える

以下で1つずつ解説していきます。

PCの容量を確認する

ダウンロード中にアプリが落ちる場合は、PCの容量がないことが原因です。

WindowsとMacともに容量を確認する手順を紹介します。

Windowsで容量を確認
  1. 「スタートボタン(Windowsマーク)」をクリック
  2. 「エクスプローラー」をクリック
  3. 画面左にある「PC」をクリック
  4. 「ローカルディスクC」で容量を確認する
Macで容量を確認
  1. 画面左上の「Appleマーク」をクリック
  2. 「システム設定」をクリック
  3. 「一般」をクリック
  4. 「ストレージ」をクリックして、容量を確認

空き容量が少ない場合は、不要なデータを削除しましょう。

ブラウザでの視聴に切り替える

ストリーミング再生で視聴している場合は、Googleなどのブラウザで視聴しましょう。

もしかすると、Amazon側に問題があるかもしれません。

サポートセンターへ連絡し、アプリで視聴できないことを伝え、解決できるまでの間はブラウザで視聴しましょう。

スマートテレビでアプリが落ちる時の対処法

スマートテレビでアプリが落ちる時の対処法は3つあります。

  • テレビ本体の時刻を修正する
  • ソフトウェアのアップデート
  • キャッシュを削除

以下で1つずつ解説します。

テレビ本体の時刻を修正する

テレビ本体の時刻がズレていると不具合が起きてアプリが落ちることがあります。

そのため、テレビ本体の時刻がズレていないか確認しましょう。

時刻を修正する手順は以下の通りです。

  1. 「設定」画面を開く
  2. 「システム」を選択
  3. 「日付と時刻」を選択
  4. 「日付と時刻の自動設定」を選択

時刻が修正されたらプライムビデオを視聴してみましょう。

※お使いのスマートテレビで操作方法が異なる場合があります

ソフトウェアのアップデート

スマートテレビのソフトウェアのバージョンが低いとアプリが落ちることがあります。

スマートテレビのソフトウェアをアップデートする手順は以下の通りです。

  1. リモコンの「ヘルプ」ボタンを押す
  2. 画面上の「システムウェアの更新」を選択
  3. 「システムソフトウェアの更新データを確認」を選択
  4. 「ソフィウトウェアの更新」を選択

「お使いのソフトウェアは最新です」と表示された場合は、ソフトウェアに問題ありません。

※お使いのスマートテレビで操作方法が異なる場合があります

キャッシュを削除

キャッシュとは、今までアプリで表示した動画などのデータを一時的に保存しておく機能です。

キャッシュが溜まっていると、アプリが落ちる原因となるので削除しておきましょう。

スマートテレビでキャッシュを削除する手順は以下の通りです。

  1. 「設定」を開く
  2. 「アプリ」を選択
  3. 「アプリをすべて表示」を選択
  4. 「プリムビデオ」アプリを選択
  5. 「データを削除」を選択
  6. 「キャッシュを削除」を選択

キャッシュを削除した場合は、再度サインインが必要な場合があります。

※お使いのスマートテレビで操作方法が異なる場合がああります

Amazonプライムビデオ|スマホやテレビで動画がカクカクする時の対処法

プライムビデオを視聴すると動画がカクカクする時の対処法を2つ紹介します。

  • インターネット環境を見直す
  • Wi-Fiに繋いでいるデバイスを減らす

以下で1つずつ解説します。

インターネット環境を見直す

Wi-Fiの電波が弱くなると動画がカクカクする原因となります。

自宅のインターネット環境がどのようになっているか確認してみましょう。

  • Wi-Fiルーターから距離が離れている
  • Wi-Fiルーターとの間に障害物がある
  • Wi-Fiルーターとの間に電子レンジなどの電波を妨害する機器がある

上記のような環境になっている方は、インターネット環境の見直しが必要です。

Wi-Fiに繋いでいるデバイスを減らす

1つのWi-Fiに複数のデバイスを繋げていると、通信速度が遅くなる原因になります。

そのため、プライムビデオを視聴するために使っているデバイスを除いて、Wi-FiをOFFにしてみましょう。

まとめ

プライムビデオアプリが落ちる原因はさまざまあります。

特に「ソフトウェアのアップデートをしていない」「キャッシュが溜まっている」この2つをしていない方が多いようです。

アップデートや容量を空けるなど、デバイス環境を整えてプライムビデオを楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました